忙しくても何故かゆとりを感じられる一日の過ごし方
火曜日担当 麻子です
先日、南高梅を入手し
次女と梅シロップつくりました

写真は、作った当日のものですが
今は梅のエキスもしみだし
熟成中です
味見と称して
しょっちゅう子どもたち
飲んでるので
熟成が終わる頃には
無くなってるかも
しれません。笑
昨日は
息子の部活送迎後
風船と小麦粉で
スクイーズつくり。

こんなんできました
中2と小6の
長女と長男は
だいぶ、親の手を
離しつつありますが
小1の次女は
お母さんと遊びたい!
今しかできないこと
沢山やろうと思います
とはいえ
他にもやることは
たくさん
でも
これを実践してると
気持ちにゆとりをもちながら
やりたいことがバランスよく
すすめられるのです
それは
30分ローテーション
まず
一日の中で
動かしたいジャンルを
4つほど決めます
家事
仕事
趣味
休息
など。
それを、30分単位で
ローテーションで動かしていきます
やってみると
30分で結構
色んなことができるし
違うジャンルをローテーションでやると
気分転換にもなります
皆さんも
良かったら試してみて
くださいね
Instagramでも
etsuko365について
発信中です
https://instagram.com/etsuko365_daisuki?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
先日、南高梅を入手し
次女と梅シロップつくりました

写真は、作った当日のものですが
今は梅のエキスもしみだし
熟成中です
味見と称して
しょっちゅう子どもたち
飲んでるので
熟成が終わる頃には
無くなってるかも
しれません。笑
昨日は
息子の部活送迎後
風船と小麦粉で
スクイーズつくり。

こんなんできました
中2と小6の
長女と長男は
だいぶ、親の手を
離しつつありますが
小1の次女は
お母さんと遊びたい!
今しかできないこと
沢山やろうと思います
とはいえ
他にもやることは
たくさん
でも
これを実践してると
気持ちにゆとりをもちながら
やりたいことがバランスよく
すすめられるのです
それは
30分ローテーション
まず
一日の中で
動かしたいジャンルを
4つほど決めます
家事
仕事
趣味
休息
など。
それを、30分単位で
ローテーションで動かしていきます
やってみると
30分で結構
色んなことができるし
違うジャンルをローテーションでやると
気分転換にもなります
皆さんも
良かったら試してみて
くださいね
Instagramでも
etsuko365について
発信中です
https://instagram.com/etsuko365_daisuki?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==